【Google アナリティクス】はてなブログにGoogle アナリティクスを埋め込む方法
今回は、はてなブログにGoogle アナリティクスを埋め込む手順を記しておきます。
はてなブログにもアクセス解析の機能がありますが、もっと詳細な情報が欲しい場合は、入れておくべきですね!
違うブログに以降する時にもある程度やり方を覚えておけば応用が出来るので、ぜひ入れてみましょう!
2. Googleアナリティクスの設定
Googleアナリティクスの公式サイトにアクセスします。
https://analytics.google.com/analytics/web/provision/?hl=ja#/provision
「無料で設定」をクリックします。
アカウント作成画面で任意のアカウント名を入力し、「次へ」をクリックします。
測定の対象を選択します。
はてなブログは「ウェブ」に該当するので、デフォルトの選択のまま「次へ」をクリックします。
入力項目を埋めていきましょう。
ウェブサイトの名前:
任意のサイト名
ウェブサイトのURL:
解析したいサイトのURLを貼ります。
http://かhttps://どちらかわからない場合は、
サイトのURLをコピーして別のタブやメモ帳などに貼り付けをすると
どちらかわかるので確認しましょう。
URLを全選択し、コピーします。
別タブを開きペーストすると、「http://〜」と確認ができます。
業種
任意の業種を選択
レポートのタイムゾーン
住んでいる国名を選択しましょう。
全て入力が終わったら「作成」をクリックします。
利用規約が表示されるので、「日本」を選択し利用規約に同意したら
2箇所にチェックを入れ、「同意する」をクリックします。
メールの配信設定を行います。
不要であれば全て未チェックで「保存」をクリックします。
管理画面が表示されるので、「トラッキングコード」メニューを選択します。
「UA-xxxx」から始まるトラッキングIDをコピーします。
3.はてなブログの設定
管理画面の「設定 > 詳細設定」を選択します。
「解析ツール」項目までページをスクロールします。
だいたい半分あたりにあります。
「Google Analytics 埋め込み」に先ほどコピーしたトラッキングコードIDをペーストします。
入力が完了したらページ最下部までスクロールし「変更する」をクリックします。