【Docker/MacOS/M1 対応】M1 Mac に Docker をインストールする方法
M1チップのMac に Docker をインストールする方法を記していきます。
1.開発環境
MacOS:M1チップ Big Sur 11.4
2.Docker のダウンロード
公式サイトの以下にアクセスします。
https://www.docker.com/
右上の「Get Started」をクリックします。
Docker Desktop で該当する内容を選択します。
今回はM1チップのため、「Download for Mac - Apple Chip」をクリックして
ダウンロードをします。
※500MBほどあるので、少し時間がかかります。
3.Docker のインストール
ダウンロードした「Docker.dmg」をダブルクリックします。
「Docker.app」を「Applications」にドラッグアンドドロップします。
インストールが完了するまで少し待ちましょう。
インストールが完了したらApplicationsにあるDocker.appをダブルクリックします。
確認用の画面が表示されるので、「開く」クリックします。
パスワードを入力する必要があるので、「OK」をクリックします。
利用規約の画面が表示されるので、読んで問題が無ければ「I accept the terms」のチェックボックスにチェックをしてから
「Accept」をクリックします。
入力が完了するとDockerが起動します。
Docker の簡単な操作説明が表示されます。
数分で終わるような内容ですので、見てみたい方は「Start」をクリックしましょう。
今回は、スキップしたいので「Skip tutorial」をクリックしましょう。
以下の通り Docker のトップ画面が表示が表示されたら、インストールは正常に完了です。
4.Docker のバージョン確認
正常にインストールできているか、確認しましょう。
ターミナルを開いて下記コマンドを実行しましょう。
以下の通りバージョンが表示されていたらOKです。
¥ docker -v Docker version 20.10.11, build dea9396
他のバージョンの確認コマンドに関しては、以下を参考にしてください。
44igarashi.hatenablog.com
5.さいごに
これで Docker のインストールは完了です。
特に難しいことは無いのでぜひ Docker を使用して開発を行なってみましょう!