【MAMP/MacOS】簡単MAMPのPHPのバージョン(5系、7系)を切り替える方法
PHPの開発環境として使用される、MAMPでPHPのバージョン切り替えが簡単に出来るので
その方法を記していきます。
2.事前設定
見ているPHPを確認します。
設定を変えていなかったら、下記の通り出ると思います。
$ which php /usr/bin/php
#設定ファイルを開きます。 vi ~/.bashrc # 開いたファイルに追記します。 export PATH=/Applications/MAMP/bin/php/php7.4.2/bin:$PATH # :wq で保存します。 #変更を反映します。 source ~/.bashrc
これで変更は完了です。
再度確認して見ましょう。
$ which php /Applications/MAMP/bin/php/php7.4.2/bin/php
変更したパスが表示されていたらOKです。
3.PHPのバージョン表示
切り替えが出来る、PHPのバージョンを確認しましょう。
MAMPを起動し、上部メニューの「MAMP > Preferences」を選択します。
環境変数設定画面が表示されます。
「PHP」タブを選択します。
「Standard Version」項目に表示されているのが、切替が出来るPHPのバージョンです。
現在は、「7.4.2」が選択されています。
初期設定では、今表示されている2パターンしか切替が出来ない状態です。
4.選択出来るPHPバージョンの切替
現在PHP7系しか選択出来ない状態なので、5系と7系が切り替えられるようにしていきましょう。
下記のディレクトリに入っていきましょう。
「{パス}/MAMP/bin/php」
切り替えの出来るPHPバージョンの一覧が表示されています。
選択可能にしたいPHPバージョン以外のディレクトリ名の先頭にアンダーバー「_」をつけましょう。
下記2つ以外つけましょう。
・php5.6.40
・php7.4.2
MAMPを再起動します。
※環境設定を変更した場合は、再起動しないと変更が適応されないので覚えておきましょう。
再起動が完了したらPHPのバージョンを確認します。
・上部メニューの「MAMP > Preferences」を選択します。
・「PHP」タブを選択します。
「Standard Version」の選択項目が変更出来ました。