【VirtualBox/MacOS】MacにVirtualBoxをインストールする方法
MacにVirtualBoxをインストール完了するまでの手順を記していきます。
1.VirtualBoxをダウンロード
下記URLにアクセスします。
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
今回は、MacOSにVirtualBoxを入れる方法なので、「OS X hosts」をクリックします。
クリックすると、「VirtualBox-6.1.10-138449-OSX.dmg」がダウンロードされます。
2.VirtualBoxをインストール
ダウンロードしたdmgファイルを開きます。
左上に表示されている「VirtualBox.pkg」をダブルクリックします。
※ちなみに、インストールされているVirtualBoxをアンインストールする際は、
右下の「VirtualBox_Uninstall.tool」をダブルクリックします。
ターミナルが表示されるので「Yes」と進めるとアンインストールが完了します。
インストーラが起動し、実行の確認アラートが表示されるので「続ける」をクリックします。
「続ける」をクリックします。
インストール先の設定を行います。
特に指定が無ければインストール先を変更せず、「インストール」をクリックしましょう。
「ユーザー名」と「パスワード」を入力し、「ソフトウェアをインストール」をクリックします。
インストールが実行されるので、少し待ちます。
インストール完了したら「閉じる」をクリックします。
インストーラを削除するか残すかを聞かれるので、どちらかを選択しましょう。
特に残しておく必要も無いので、今回は「ゴミ箱に入れる」をクリックします。
下記を確認し、VirtualBoxがあればインストールは完了です!
・Finder > アプリケーション > VirtualBox
・Launchpad > VirtualBox
使い方については、また別の記事で紹介したいと思います。
ブログランキングに参加してます!
もしよければ1日1クリックをよろしくお願いします。