【VSCode】とりあえず入れておくべき拡張機能6選!
Visual Studio Code (通称VSCode)を初めて使う方におすすめの拡張機能を紹介します。
初学者の方は、とりあえず追加し、慣れてきたら別サイトなどを参考に入れるべき拡張機能を探して見ましょう。
拡張機能を追加する方法はこちらの記事を参考にして見てください。
- 1.Japanese Language Pack for Visual Studio Code
- 2.Bracket Pair Colorizer
- 3.indent-rainbow
- 4.zenkaku
- 5.Trailing Spaces
- 6.PHP Intelephense
1.Japanese Language Pack for Visual Studio Code
VSCodeの言語を日本語化します。
とりあえずこれは入れておくべきかなと思います。
2.Bracket Pair Colorizer
スタートからエンドまでの{}を見やすくハイライト表示します。
長い処理や、インデントがズレている場合に、どこからどこまでが対応しているか見やすくなります。
3.indent-rainbow
インデントが虹色で表示されるようになります。
インデントが深くなっても分かりやすくなります。
4.zenkaku
全角スペースを強調して表示してくれます。
全角スペースが入り混じっているのに気付かず、長時間調査に時間が掛かったことがあるので、入れておくのをおすすめします。
5.Trailing Spaces
半角スペースをハイライト表示してくれます。
ソースコードが長くなると半角ペースやタブを見つけるのが大変になるので入れておくと便利です。
6.PHP Intelephense
PHPでの開発を行う際には、是非とも入れましょう。
コードの補完や関数、メソッドのデータ表示、関数へのジャンプなどができるようになるので開発がスムーズに進むようになります。
ブログランキングに参加してます!
もしよければクリックをよろしくお願いします。